
※ご好評につき、満席になりました。ありがとうございます。
切っても切っても、切り口が変わらない、日本の伝統菓子”組み飴”。名古屋駅から車で15分ほど、名古屋城の西側に広がる住宅街の中に、海外の有名企業やアーティストから注文が入ることもある、手作り組飴全国シェア1位の「まいあめ工房」さんがあります。
ほとんど機械を使わずに常に一発勝負で作られる組み飴は、飴を150度まで炊き上げるところから始まり、直径2センチの飴の状態になるまで約40分。やり直しはききません。技術の進歩が進む中でも、毎日変わる気温、湿度、垂らす1滴2滴で色合いが変わってしまう繊細な技は、大量生産、大量消費の世の中でも、機械では到底真似することのできない、特別なものです。
そのような「組み飴」という職人技術を後世に残すため、
飴を「コミュニケーションツール」やキモチを伝えるメディアとして価値を再発見し、オーダーメイドでプロデュースする「まいあめ工房」さん。
飴職人の技に見惚れながら、伝統×広報戦略についてのお話もお伺いします。
まいあめ工房
http://myame.jp/
まいあめ工房 Instagram
@myamejp
日時
2019年1月19日(土)
10:00 ~ 11:30
参加費
2000円 ※手作り組飴お土産付
お申込
※受付を終了しております。
定員
15名
場所
「まいあめ工房」
愛知県名古屋市西区花の木1丁目8-11
(地下鉄鶴舞線浅間町駅より徒歩5分)
※駐車場なし。付近にもコインパーキング等が少ないですので、公共交通をご利用ください。
お問い合わせ
NPOメイド・イン・ジャパン・プロジェクト事務局(谷合)
Mail:taniai@madeinjapanproject.org
Tel:0568-23-0213(KitamuraJapan内)
日程:2019年1月19日
10:00
会場:まいあめ工房
愛知県名古屋市西区花の木1丁目8-11